海南市 竹中ピアノ教室

和歌山県 海南市 下津小学校区のピアノ教室です。 ただいま生徒募集中です。

新しいテキスト

今レッスン中のテキスト、もうすぐ終わりそう。次に渡すテキストどれがいいかしら。
ずっと迷っていたけれど、決めたのがコレ🙆
f:id:takenakapiano:20191223220809j:plain
ハノンはやっぱり大事かな🎵
細かいテクニックを身に付けるには一番いいかと…

それと合わせて
f:id:takenakapiano:20191223221157j:plain
これはいろんな時代の曲が入っていて楽しくレッスンできそう😌

冬休み、しっかり練習してきてね🎵

ラレンタンドとリタルダンドどう違う❓

ラレンタンド、辞書では「だんだん緩やかに」
リタルダンドは「だんだん遅く」
日本語ではどちらも同じように思えるんだけど、何で同じ意味の言葉が2つもあるの?

リタルダンドは自然にスピードダウンしていく、ラレンタンドは意図的にだんだん遅くしていく、ということのようです。

演奏で使い分けるにはその前後を楽譜から読み取っていくしかないですかね🎵

ちなみにリテヌートはだんだんではなくすぐにテンポを落とす、ということです。

スラーとレガートって何か違う❓

ある生徒さんのレッスン、ワークブックを見てレガートの説明。意味は「なめらかに」。

そういえば、同じ「なめらかに」という意味を表すスラーっていうのがありましたね。

これって何か違いがあるのでしょうか?
ワークブックにはどちらも「なめらかに」とあります。

レガートは楽譜ではlegatoと表記します。スラーはレガートで(なめらかに)演奏する範囲を弧線で表す記号です。

実際にピアノ弾くときにもきちんと意識して弾きたいですね😃🎶

ピアノ、間違えることを気にしすぎる生徒さん

今日のレッスンの目標は片手ずつ最後まで弾いて、ワークブックにヘ長調の和音を書こうね、で始まったある日のピアノレッスン。

まず右手、最後まで弾くんだけどミスタッチが気になる…
間違えたところはお家で練習してきてねって言ってもどうしても納得いかない様子。


一度間違えると最初に戻って、また間違えると最初に戻って…の繰り返し。
でもそれじゃ、最初の方ばっかり練習することになって肝心の難しい部分の練習にならないよ…💦
間違えた部分を取り出してたくさん練習しようね。

左手はわりと楽に弾けたので、続いて両手練習。
やっぱりすぐにその場ですらすら弾けないと納得いかない様子。ちょっと泣き出しそうな顔…😥

ピアノは根気強くお家での練習が大切なの。
誰でもそんなにすぐには弾けるようにならないよ。

コツコツとじっくり練習しようね。
それからミスタッチよりもやさしくキレイな音で弾くことにこだわって欲しいな✨

ピアノ弾くときの正しい姿勢

ピアノ弾くときの脚、子どもたちはどうしてますか?
レッスンで弾くときにもなんだか脚ブラブラさせてる子がいます👣

それではしっかりしたキレイな音は出せないよ😥💦

足が床に付かない場合は脚台にきちんとのせて弾こう🙆🎹

背筋も曲がらないようにしよう😌

ピアノ弾くときどこを見てますか?

どうしても、つっかえ弾きを繰り返す生徒さん…
ピアノ弾くときいつもどこを見てますか?

「鍵盤見てる」っていう生徒さんよくいます。
次何の音だったかなって探り弾き…💦

弾き始める時に手の位置確認したら楽譜よく見て弾こうね🎼
f:id:takenakapiano:20191008180643j:plain

ソナタって何?

ある日のレッスン、ベートーベンの説明をしてるときの生徒さんの質問。
ソナタって何?」
ベートーベンは第8番悲愴、14番月光、23番熱情など32曲のピアノソナタなどたくさんの名曲を書きました…っていう説明の時に出た質問。
ソナタ形式については職業柄きちんと勉強してきたつもり。

ソナタ形式とは簡単にいえば提示部、展開部、再現部から成る3部形式である。が、それを小3男子にどんな風に説明しよう…一瞬答えに詰まっちゃいました…💦

ソナタ 辞書を引いてみるとイタリア語で「鳴り響く」を意味するsonare(ソナーレ)が語源です。そこからsonata(ソナータ)「演奏されるもの」となったようです。
演奏されるものとは、つまり音楽、楽器で演奏する曲、ということです。

小学生に簡単に説明するにはソナタとは楽器で演奏する曲のこと、という感じでよいのでしょうか....
ピアノソナタだとピアノ曲、ということで...


辻井伸行ピアノ・ソナタ第8番(悲愴)第2楽章